学生企画型「久米公民館わくわくチャレンジサタデー」活動報告

 

通称「わくチャレ」の2024年度の活動報告です。
全7回、今年度の活動を無事に終えることができました。当初、10月の先輩たちのスケジュールが合わないということで、たまたま1回生だけで運動会を企画することになり非常に緊張感が高まりましたが、企画から準備まで素晴らしい力を見せてくれました。子どもたちの感想も運動会が楽しかったと大成功でした。
昨年に引き続き、2月に授業参観を行いました。

日程 わくわくゲーム 授業 全体遊び
6月22日 ラインナップゲーム 特別活動(目指せ!みんな友達!わくチャレ名刺交換会) 復活ドッヂボール
7月13日 集合!文字数ぴったんゲーム 理科(わくチャレ自由研究〜万華鏡を作ろう〜) ボール運びリレー
10月26日 運動会(体操、人間知恵の輪、宅配物リレー、玉入れ、3色クイズ、障害物競争、閉会式)
11月16日 わくわく!ドキドキ!イレイサーゲーム 理科(クロマトグラフィー あれ?不思議?インクの秘密を探れ!) ネコとネズミ 宝集め
12月21日 クリスマスパーティー(クリスマスケーキ作り)
1月25日 これはだーれだ!? 図工(揚がれ!揚がれ!おいらの凧) 凧あげ
2月15日 記憶を呼び覚ませ!わくチャレメモリークイズ! 国語(思い出を言葉に残そう!~卒業文集~) ポートボール

1回目の活動で、タブレットで名刺交換を行った際に、作った名刺を最後に作文の授業で使い、卒業文集に仕上げました。
また、ク11月にクロマトグラフィーの授業でデザインしたものをランチョンマットにして、12月のクリスマスパーティーで使いました。
11月のイレイサーゲームを2月のわくチャレ振り返りゲームとして採用し、振り返りを入れた活動が行われました。
これまでの活動の様子

 

 

SONY DSC

SONY DSC

CATEGORY : 地域連携実習|2025年3月17日 3:47 PM  
ページトップへ