June2022

「久米わくわくチャレンジサタデー」は地域教育の2つの大会で発表しました。

 

第 27 回日本ボランティア学習学会 愛媛大会 分科会発表

11月16日(土)、17日(日)2日間行われた大会のうち、17日の分科会に出席、発表をしました。この大会の趣旨は、「つなぐ・つながる・未来につなげる〜共に生きるコミュニティづくりを目指して」を大会テーマとし、愛媛の 23 年を検証するとともに、未来につなげるための方途について協議をするものでした。

内容:未来につなげる学生の活動
久米わくわくチャレンジサタデーに携わった先輩たちの活動から現在の活動までの変遷を紹介し、過去と現在のつながりを発表しました。指導助言に卒業生が来てくれる現在は、つなぐ・つながる・未来につなげるというテーマにぴったりだと思いました。
発表者:愛媛大学教育学部3回生 品川航汰 愛媛大学附属小学校教諭 今永晴香(2010年わくチャレ代表)

第 17 回地域教育実践交流集会 分散会発表

12月7日(土)、8日(日)の2日間行われた大会のうち、7日の分散会(15分散会45事例)で発表をしました。
この大会の趣旨は、子どもの育成に関わっている地域活動者並びに教育者、そしてそのグループ・団体等が、地域の教育力を高めるために集まり、互いの実践を本音で語り合い元気を分かち合いながら、新たな展望や相互交流を育んでいくために協議をするものでした。

内容:学生の活動報告
学生企画型の活動の中身を紹介。当日までに学生が話し合い、準備をする過程と、昨年度の同じ交流集会でご意見をもらった参観日を実施した報告をしました。保護者の感想や、学生の感想も併せて紹介できました。
発表者:愛媛大学教育学部3回生 高橋ひなの 藤村小桜 杉野美音

 

CATEGORY : 地域連携実習|2024年12月9日 4:56 PM  

教育実習が始まります。

 

教育実習が中学校は8月28日から、小学校は9月2日から特別支援は10月から始まります。
それに備えて、3回生が事前に集まって準備をしています。

CATEGORY : お知らせ|2024年8月28日 4:19 PM  

教職支援ルームの本日の様子

 

1次試験が終わり、お盆明けから始まる2次試験に向けて模擬授業の準備や面接対策など、それぞれの自治体に分かれて自主学習が行われています。
本日の一コマです。

CATEGORY : お知らせ|2024年8月8日 3:43 PM  

わくチャレ2回目、無事に終わりました。

 

7月13日に第2回目のわくわくチャレンジサタデーが行われました。
今回は、万華鏡を使って、光の反射についての授業をしました。授業者は理科と図工のどちらかで指導案を書くか迷っていましたが、主に理科でしたが、教科等横断的な学習(STEAM)を目指しました。
わくわくゲーム、全体遊びは1回生が計画実行しましたが、初めてとは思えないほど堂々としていました。

【当日のスケジュール】
8:45~9:00 子どもたちが登校
9:00~9:10 始まりの会
9:10~9:30 わくわくゲーム「集合!文字数ぴったんゲーム」
9:40~10:35 授業「わくチャレ自由研究~万華鏡を作ろう~」
10:45~11:10 全体遊び「ボール運びリレー」
11:15~11:30 終わりの会
〜12:30 協議会

 

CATEGORY : 地域連携実習|2024年7月19日 3:52 PM  

わくわくチャレンジサタデー1回目が行われました。

 

令和6年6月12日 久米公民館わくわくチャレンジサタデーが開かれました。
今年度はなんと1回生13名を迎えて、26名の大学生でのスタートとなりました。
上回生がてきぱきと動いて、初めての1回生を誘導しながら上手にサポートをしていました。
小学生は34名。昨年度と同じ人数が集まりました。子どもたちも元気がよく、大学生ともよくコミュニケーションが取れていたようです。
今後の活動がますます楽しみになりました。

【当日のスケジュール】
8:45~9:00 子どもたちが登校
9:00~9:20 始まりの会
9:20~9:30 わくわくゲーム「ラインナップゲーム」
9:40~10:25 授業「目指せ!みんな友達!わくチャレ名刺交換会」
10:35~11:10 全体遊び「復活ドッジボール」
11:15~11:30 終わりの会 子どもたち下校
〜12:30 研究協議会

今後のスケジュール
6月22日、7月13日、10月26日、11月16日、12月21日、1月25日、2月15日【全7回】

CATEGORY : 地域連携実習|2024年6月25日 3:34 PM  

印象と強み 理解セミナー 開催しました。

 

今年も教員採用試験準備セミナーのフォロアップとして、講師の木曽千草さん(能力開発システム研究所)にお越しいただきました。
セミナーの申し込み開始日には教職支援ルームの前の廊下に列が作られており、2日間で講座すべて埋まってしまいました。

CATEGORY : お知らせ|2024年6月24日 2:26 PM  

地域連携実習ガイダンス

 

今年度の地域連携実習ガイダンス主に教育学部向けが終わりました。
次回以降
5月9日(木)9:00~教育学部2号館1階 キャリア開発室
5月15日(水)3限 共通講義棟A44
6月5日(水)5限 グリーンホール
6月28日(金)10:00~教育学部2号館1階 キャリア開発室

CATEGORY : 地域連携実習|2024年5月2日 3:16 PM  

2023年度教職支援ルーム利用者数

 

昨年度の教職支援ルーム利用状況です。多くの方が利用してくれています。
このほかに様々な相談を受けています。

・教職支援ルームが管理する部屋の利用者(自主勉強等) ・教採過去問や報告書の印刷で利用した人
1707名 993名
CATEGORY : お知らせ| 11:55 AM  

2023年度地域連携実習報告書

 
CATEGORY : 地域連携実習|2024年3月15日 1:46 PM  

学生企画型「久米公民館わくわくチャレンジサタデー」活動報告

 

通称「わくチャレ」の2023年度の活動報告です。
6月に始まったわくチャレも2月で今年度最後の活動を無事に終えることができました。
最後は、今まで16年間続いてきた中で初めての授業参観を行いました。

日程 わくわくゲーム 授業 全体遊び
6月17日 自己紹介・フルーツバスケット 特別活動(名札づくり・わくチャレ目標づくり) ブラインドリレー・フラフープくぐり
7月15日 私は誰でしょうゲーム 総合的な学習(マイタイムラインを作ろう) 隠れ王様ドッジボール
10月28日 家庭科(お化けクレープ・かぼちゃのスノーボールクッキー)
11月18日 天候不良で中止
12月16日 神経衰弱 外国語活動(サンタさんに健康的なメニューを考えよう)外国語&家庭科のCLIL 手つなぎドリブル・ドッチビー
1月27日 どきどきイレイサーゲーム 算数(カレー作りの計画を立てよう。割合) ワンバウンドバレーボール
2月17日 図画工作(マーブリング卒業制作:写真を貼るカード・新年度の募集ポスター) スポーツ鬼ごっこ

最終回の子どもたちの作品(マーブリング)

新年度の募集ポスター

2月17日わくチャレ始まって初の参観日を行いました。4割近くの保護者の方が来られて、興味を持っていただけていることに感謝申し上げます。
アンケートを任意で書いてもらい、保護者の方々からありがたいお言葉をいただきました。
🌸「いつも楽しかったと報告を受けていたので、参観できる機会があり良かったです。学校の参観日とは違う表情も見られました。未来の先生たち、生き生きとしていて素敵です。頑張ってください。」
🌸「他の学年、友だちと遊んだり活動している姿が見られて良かったです。1年間いろいろな体験ができて成長したと思います。」
🌸「いつもいろいろな企画を考えて楽しい時間を作っていただきありがとうございました。子どもはわくチャレを毎回楽しみにしていました。見に行ってみたいなぁと思っていたので授業参観は嬉しかったです。」
🌸「大学生の皆さんが優しく丁寧に教えてくれるので、安心して過ごせているようでした。」
🌸「最初に参加した時に、大学生のお兄さんが優しくて、次から行くのが楽しみになったようです。来年も参加したいと言っていました。」
🌸「人見知りながらも毎回帰ってきたら楽しかったと聞かせてくれました。今日も楽しそうな笑顔が見れて安心できて嬉しかったです。教育学部の皆さん、これからも頑張ってください。」
2023年度振り返り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CATEGORY : 地域連携実習|2024年3月14日 5:06 PM  
ページトップへ